工務店経営者の方へ
『住宅資金の話』が
『集客と契約』のフックに!
施主は住宅資金について、
何がわからないかがわからない!
「概要」と「事例」を知ると、
『気になること』が生じる!
しかし、すぐには相談に行かない。
2つのことがきちんと伝われば、
自ら相談に訪れる!
❶相談員の印象が良いこと
❷素敵な建物を作る工務店
問題は、「どのようにして
その伝達環境を整えるか」です。
『住宅Web営業』が環境作りを
支援します。
☛『個別オンライン説明会(無料)』の申込へ
こんな悩みのある
工務店経営者の方へ!
(集客に関する問題)
建物に合う見込客が集まらない
SNS集客が進んでいない
SNS集客は順調だが契約率が悪い
中断する商談がある(先延ばし)
(先延ばしの原因)
いい条件の土地が見つからない
土地はあるので急いでいない
新型コロナが収束したら考える
子どもの入学時期に考える
『個別オンライン説明会』では、
問題解決を支援する
3つの『解決シナリオ』を
解説します!
【解決シナリオ❶】
『住宅資金の話』が
『集客』のフックになる!
『住宅資金や税金』の話
(全16話)
を収録した
『アニメ動画(住宅資金編)』
∴この動画を見ると、
『気になること』が生じて、
誰かに相談したくなります。
【アニメ動画(住宅資金編)】
01話 自分たちに家が買えるの!
02話 賃貸より買った方が得?
03話 自己資金ゼロだと?
04話 一戸建て?マンション?
05話 いくら借りれるの?
06話 何歳まで払い続けるの?
07話 繰上返済でローンが減る?
08話 金利が変わると返済額は?
09話 住宅ローン減税って?
10話 すまい給付金って?
11話 新築で相続税リスク?
12話 自分にも関係がある相続税
13話 考えておこう固定資産税
14話 リフォーム?建て替え?
15話 住んだあとのお金いろいろ
16話 最適な購入時期とは?
【解決シナリオ❷】
LINE『シナリオ配信』が
訴求力を高める
!
LINEの公式運用ツールで
2種類の『シナリオ』を配信!
∴『自社の建物』に合う見込客が
自ら相談に訪れ、
契約効率が高まります!
アニメ動画(住宅資金編)
を週1回自動配信
建物と人(経営者、スタッフ、
協力業者、OB客)の紹介
を随時配信
【解決シナリオ❸】
『住宅資金の話』が
『契約』のフックになる!
『建時診断(住宅FP)』ツール
(「2021年度税制改正大綱」対応版)
で「リスク分析」を実施!
∴ 見込客が自ら「早期契約」の
メリットに気付きます!
【リスク分析】
住宅ローン減税&すまい給付金
住宅ローンと金利のリスク
住宅購入と年金リスク
住宅購入と相続税リスク
賃貸暮しの家賃負担 etc.
※『個別オンライン説明会』参加者に
『建時診断』ツール(体験版)進呈中!
☛『個別オンライン説明会(無料)』の申込へ
アナログ集客からWeb育成へ
不易流行という言葉がありますが、住宅営業の進め方も昔ながらの変わらぬ本質を大事にし、時代と共に変えるべきものは変えていくことがとても大切だと感じています。こうした思いに共感を頂き本プロジェクトにご参加頂く工務店様が続いています。集客から育成に思いを転化して頂き、お客様に喜ばれながら受注を強化して頂くことを願っています。
株式会社CSI総合研究所 代表取締役 大高英則
『SNS見込客育成』プロジェクト(エリア制) 住宅Web営業
株式会社CSI総合研究所
Top