『課題解決』プロジェクト

【Zoom説明会】来店前の静かな失注を防ぐ『集客ゲート』

  • HOME »
  • 【Zoom説明会】来店前の静かな失注を防ぐ『集客ゲート』

『集客ゲート』が来店数減少と成約率低下の問題を解決します。

※参加者には、小冊子「来店前の静かな失注を防ぐ集客ゲート」を進呈!

「静かな失注」とは?

来店前の情報が充実したことにより、他社に見込客が流れる現象です。

この“静かな失注”こそが、いま多くの工務店を悩ませる最大の課題です。

『集客ゲート』とは?

成約率の高い見込客を来店に導く仕組みです。

1️⃣ LINE広告で「エリア内で、かつ建てたい人」を集める


2️⃣ **動画講座(住宅資金編)**をLINEで自動配信し、「相談」したい思いに導く


3️⃣ **4つの情報(家づくりの想い・悩みの解決事例・プロの提案事例・自社の強み)**を物語化して配信し、「訪店」したい思いに導く

※既契約者の「悩みの解決事例」を配信することで成約率の高い見込客が集まります。

こんなお悩みはありませんか?

InstagramやYouTubeのアクセスは増えたが来店が増えない。

HPのイベントページは見られているのに、申込が減った。

資料請求はあるのに、その後の反応がない。

一般的に言われる原因

住宅価格の高騰/若年層の減少/単身世帯の増加

そして——「来店前情報が充実し、他社に流れる」

真の原因

新築を決断できない

建築業者を決められない

対策の考え方

🏠「賃貸の代償」より「新築のリスク」を軽くする

家賃は一生続き、資産が残らない。高齢になると契約が難しくなる。

その「賃貸暮しの代償」を伝え、無理のない資金計画と優先順位で整理をし、新築のリスクを下げれることを伝えます。

🤝「4つの情報」で信頼を構築

  1. 家づくりの経緯と想い

  2. 悩みの解決事例

  3. プロからの提案事例

  4. 自社の強み(想い)

3ステージの仕組み

1️⃣ LINE広告で「エリア内で、建てたい人」(見込客)を集める

 「友だち追加」で、知って得する動画講座(住宅資金編)全15話を無料配信。

2️⃣ 動画講座をLINEで自動配信し、“相談したい”思いに導く

 講座概要と事例を見る中で、自分に置き換えた疑問や不安が生まれ、「自分たちも相談してみたい」という行動につながります。

3️⃣ 4つの情報配信で“訪店したい”思いに導く

 悩みの解決事例を見た見込客が、「この工務店なら安心できる」と感じ、来店予約へ。

導入効果

予算1.5万円のLINE広告で「友だち追加」50人以上(最大89人)

LINE講座配信後、来店申込やイベント申込に直結

YouTubeや資料請求からLINE誘導で「来店予約」増加

『集客ゲート』Zoom説明会のご案内

テーマ:集客ゲートの概要と導入事例の公開
対象:工務店経営者
費用:無料(1社ごとの個別開催)
開催方法:Zoom(申込後に日程調整)
所要時間:60~90分

📘参加者特典:小冊子『来店前の静かな失注を防ぐ集客ゲート』を進呈

▶今すぐ無料説明会にお申込みください!

「来店前の静かな失注」を防ぎ、
安定した成約率を取り戻す第一歩を踏み出しましょう。

▶️ 考案者が語る「集客ゲート」の想い

ここで、集客ゲートの考案者が直接語った動画をご覧ください。

👉 動画を見る(YouTube)

この動画では、なぜ「来店前の静かな失注」を防ぐ必要があるのか、そして工務店が今すぐ取り組むべき集客の考え方を解説しています。

▶️ 施主に届ける「動画講座」

集客ゲートの中核を担う動画です。

👉 動画を見る(YouTube)

概要から疑問や不安、事例から自分の条件で確認したい思いが生じ相談したくなります。

この動画シリーズと上記の来店に導く「4つの情報」を通じて、施主は自然と「この工務店なら相談したい」と感じ、来店・相談につながります。

最後に

従来のように「モデルハウス来場アンケート頼みの集客」では、もはや施主に響きません。

これからは、“選ばれて導く”集客 が主流です。

来店前から「相談したい」と思われる仕組みを、ぜひあなたの工務店に取り入れてください。

ボアソルチ

株式会社CSI総合研究所
 代表取締役 大高英則

#工務店集客
#動画マーケティング
#住宅営業
#集客ゲート

PAGETOP