タグ : 工務店
時々読み返して、新たな発想を
2020年9月12日 日々の思い
◆ 致景:読み返している本、皆さんは、何冊ありますか? 私は時々この6冊を読み返していますが、都度新たな発見があり、 新たな発想を得ています。 ◆私淑:万物は流転する。ヘラクレイトス (「教養とし …
ヘルマン・ヘッセが雲を好む気持ちを知ってから
2020年9月11日 日々の思い
◆ 致景:ヘルマン・ヘッセが雲を好む気持ちを知ってから随分 経ちます。以来、彼の詩を読み、空を見上げるようになりました。 自分の心の移り変わりを見るようでもあります。 時に露天風呂から見上げる空、雲は佳景です。  …
空はスクリーン、、、
2020年9月9日 日々の思い
◆ 致景:青空に浮かぶこの雲を撮りたくて車を止めました。 空はスクリーン、、、 ◆私淑:コギト・エルゴ・スム ルネ・デカルト (「教養としての哲学(小川仁志著)」) 方法序説の『分析の規則』を知り …
風と雲と湖。120年前にハーンも
2020年9月8日 日々の思い
◆ 致景:風と雲と湖。120年前にハーンもこの景色を目にしたはず。 祖国から遠く離れたこの地でなにを感じていたのか ◆私淑:無知のヴェール ジョン・ロールズ (「教養としての哲学(小川仁志著)」) …
日本の滝百選 龍頭ヶ滝
2020年9月4日 日々の思い
◆ 致景:40m落下、日本の滝百選に選定された 龍頭(りゅうず)ヶ滝。 清々しい空気に触れると気持ちも新たに。 ◆私淑:立派な心とは、普遍的で開闊で万事に純正なるもの。 (「パンセ(ブレーズ・パス …
滝の裏洞窟からの眺めは佳景
2020年9月3日 日々の思い
◆ 致景:滝の裏側洞窟、ここからの眺めは佳景です。 マイナスイオンに癒されます。 ◆私淑:正味の人間は無礙の人間である。 (「パンセ(ブレーズ・パスカル著)」) いかなることにも立ち混 …
この時間の景趣が好きです!
2020年9月2日 日々の思い
◆ 致景:この時間の景趣が好きです。 ◆私淑:知性と直観とは会話によって作りあげられる。 (「パンセ(ブレーズ・パスカル著)」) 良い環境での会話は多くの成果を齎してくれます。 連日の …