『課題解決』プロジェクト

住宅FP講座

  • HOME »
  • 住宅FP講座

FP 30:知っておきたい路線価図の見方

相続税 今回は、路線価図の見方についてです。 『相続税診断』をする際に土地の評価をする必要があります。 市街地の場合は、路線価図を見ることになります。 その見方のポイントについて、お伝えします。 市街地で路線価のない道路 …

FP 29:親からの名義変更

贈与税 今回は、親からの土地に関する名義変更についてです。 土地の評価の考え方、贈与税や相続税も考慮しながら、名義変更をしない 選択肢も含めて考えてみます。 お客様にとっては、大変重要な情報です。 しっかりと確認してくだ …

FP 28:住宅資金贈与の改定

贈与税 今回は、住宅資金贈与の改定についてです。 平成28年11月28日に住宅資金贈与の内容が改定されています。 気付かれていない方が多いのではないでしょうか? お客様にとっては、大変重要な情報です。 しっかりと確認して …

FP 27:贈与者が複数の場合の贈与

贈与税 今回は、贈与者が複数の場合についてです。 贈与も住宅資金贈与、暦年課税、相続時精算課税制度がありますが、 各々の違いを確認しておくことが大切です。 暦年課税 子が父から100万円、母から100万円の贈与を受けた場 …

FP 26:二世帯住宅の小規模宅地等の特例

相続税 今回は、二世帯住宅の「小規模宅地等の特例」についてです。 二世帯住宅の小規模宅地等の特例 『小規模宅地の等の特例』は、条件を満たす場合、 土地の課税価格を8割減額できる特例です。 「内部で行き来ができない」二世帯 …

FP 25:小規模宅地等の特例の同居

相続税 今回は、「小規模宅地等の特例」の同居のケースを考えてみましょう。 小規模宅地等の特例の同居 『小規模宅地の等の特例』は、条件を満たす場合、 土地の課税価格を8割減額できる特例です。 母が一人暮らしの場合、子が同居 …

FP 24:二次相続の小規模宅地の特例

相続税 今回は、相続税で把握しておくべき特例のひとつ、 「小規模宅地等の特例」の二次相続時の適用についてです。 二次相続の小規模宅地等の特例 『小規模宅地の等の特例』は、条件を満たす場合、 土地の課税価格を8割減額できる …

FP 23:贈与計算をしてみる

贈与 今回は、贈与の計算をしてみます。 特例贈与財産と一般贈与財産に分けて 試算するところががポイントです。 贈与の計算をしてみる! まずは、特例贈与財産です。 これは、直系尊属から20歳以上の直系卑属への贈与です。 そ …

FP 22:配偶者控除150万円まで満額

配偶者控除 今回は、注目される配偶者控除についてです。 どのような改定であり、どのような影響があり、 どこに気を付けなければならないのか? しっかりとポイントを押さえましょう! 150万円の壁? 130万円の壁? (1) …

FP 21:相続診断の効果

相続 お客様のために、ぜひ「相続診断」をして、将来の相続税の リスクを回避して差し上げて下さい。 その先には、お客様からの感謝とともに、受注額の増加という 効果が期待できます。 ★「このお客様は、”自己資金”が増える可能 …

« 1 12 13 14 15 »
PAGETOP