『課題解決』プロジェクト

住宅FP講座

年別アーカイブ: 2016年

FP 25:小規模宅地等の特例の同居

相続税 今回は、「小規模宅地等の特例」の同居のケースを考えてみましょう。 小規模宅地等の特例の同居 『小規模宅地の等の特例』は、条件を満たす場合、 土地の課税価格を8割減額できる特例です。 母が一人暮らしの場合、子が同居 …

FP 24:二次相続の小規模宅地の特例

相続税 今回は、相続税で把握しておくべき特例のひとつ、 「小規模宅地等の特例」の二次相続時の適用についてです。 二次相続の小規模宅地等の特例 『小規模宅地の等の特例』は、条件を満たす場合、 土地の課税価格を8割減額できる …

FP 23:贈与計算をしてみる

贈与 今回は、贈与の計算をしてみます。 特例贈与財産と一般贈与財産に分けて 試算するところががポイントです。 贈与の計算をしてみる! まずは、特例贈与財産です。 これは、直系尊属から20歳以上の直系卑属への贈与です。 そ …

FP 22:配偶者控除150万円まで満額

配偶者控除 今回は、注目される配偶者控除についてです。 どのような改定であり、どのような影響があり、 どこに気を付けなければならないのか? しっかりとポイントを押さえましょう! 150万円の壁? 130万円の壁? (1) …

FP 21:相続診断の効果

相続 お客様のために、ぜひ「相続診断」をして、将来の相続税の リスクを回避して差し上げて下さい。 その先には、お客様からの感謝とともに、受注額の増加という 効果が期待できます。 ★「このお客様は、”自己資金”が増える可能 …

FP 20:土地の名義変更 その考え方とは?

名義変更 今回は、土地の名義変更の考え方についてお伝えします。 ご存知のように、子への名義変更は贈与の扱いになりますね。 安易に名義変更をすると贈与税が発生することになります。 では、どのように考えれば良いのか? 詳しく …

FP 19:住宅ローン減税 いくら戻ってくる?

住宅ローン減税 今回は、住宅ローン減税の消費税8%と10%の違いについて 考えてみたいと思います。 6月に消費税10%が2年半延期になりました。 お客様のマイホーム購入の時期に影響がありましたでしょうか? 消費税10%は …

FP 18:早期契約の為の年金リスク

年金 皆さん、住宅営業をされる中で、年金リスクの話をされていますか? 60歳から5年間年金が貰えない最初の方が、昭和36年生まれの方です。 あと5年でその方々が60歳になります。 例えば、その方が40歳の時に25年以上の …

FP 17:空き家の譲渡所得 3,000万円特別控除

譲渡所得 空き家の譲渡所得についての3,000万円の特別控除についてです。 居住用資産についての特別控除と同様、把握しておくべき貴重なケース かと思います。事例をみてみましょう! 空き家の譲渡所得 3,000万円の特別控 …

FP 16:居住用資産 3,000万円特別控除

居住用資産 居住用資産についての3,000万円の特別控除についてです。 少し複雑ですが、把握しておくべき貴重なケースかと思います。 事例をみてみましょう! 3,000万円の特別控除 事例)被相続人:父、相続人:母、子(平 …

1 2 3 »
PAGETOP