なぜ、60歳時ローン残高が重要?
住宅の購入を検討する際に、 ぜひ知っておいて欲しいことがあります。 それは、60歳時点の住宅ローンの残高です。 特に30歳前後の若いご夫婦です。 例えば、住宅購入の時期を2年先延ばしをすると、 60歳時点の …
どうなる、住宅ローン控除等、2年後(2024年)の入居?
■ブログのご案内 ☛「家を建てるならいつ?」 ☛「新築すると相続税のリスクが高まる?」 ■どうなる?住宅ローン控除等、2年後(2024年)の入居は正しい選択か? (質問) 子どもの小学校入学を考えて、2年後の入居を考えて …
2022年度税制改正大綱の事例
2022年度税制改正大綱の事例について、お伝えします。 住宅購入を「先延ばし」する場合の損失リスクをご確認下さい。 住宅ローン控除、住宅資金贈与、更に、家賃や金利、60歳時のローン残高についても確認しておく必要があります …
2022年度税制改正大綱の概要
2022年度税制改正大綱の概要についてお伝えします。 まずは、住宅ローン控除と住宅資金贈与の改正内容を確認しましょう。 そのうえで、購入時期によってどのような影響があるかを確認することが大事です。 更に、住宅ローン控除と …
2022年度税制改正大綱と事例
(1)住宅ローン控除 ❶控除率 :0.7% ❷借入限度額:住宅種別別に設定 ❸控除期間 :13年、又は10年 ❹所得要件 :2,000万円 (2)住宅資金贈与 ❶住宅性能別に1,000万円、又は500万円 ❷2年間延長 …
『住宅Web営業#15(最終回)』『個別オンライン説明会(無料)』のご案内
皆様、こんにちは。 CSI総研の大高です。 これまで14回に分けて『住宅Web営業』 についてお伝えしてきました。 いかがでしたでしょか? 3つの効果についてご理解頂けました でしょうか? ✅自社の建物に …
『住宅Web営業(#14)』契約時期で変わる住宅資金贈与の非課税限度額
こんにちは。 CSI総研の大高です。 今回は、『住宅資金贈与』についてです。 研修先工務店の質問で多いのが、 「贈与を受ける日」と「契約日」 に関する影響についてです。 まずは、契約日です。 契約日で非課税限 …
『住宅Web営業(#13)』年金制度がわかると早期契約のメリットに気付く
こんにちは。 CSI総研の大高です。 『最適な購入時期』を判断する際に ぜひ考えておきたい「年金制度」 についてお伝えします。 住宅購入と年金制度、 この関係を意識して住宅の購入時期を 考えている方は、少ないと思 …
『住宅Web営業(#12)』契約と入居の時期で変わる住宅ローン減税
『住宅ローン減税』についてです。 契約日と入居日で減税額が変わります。 この情報を知ったお客様の中には、 こんな疑問が生じる方も。 Q1:なぜ、減税額が変わる? Q2:例えば、2021.3.20に契約した 場合、減税額は …
【住宅Web営業】ホームページの情報は見るが、まだ「来場予約」はしない人を相談会に導く!
皆さん、こんにちは。CSI総研の大高です。 今回は、「来場予約」を増やすための仕組み についてお伝えします。 ********************************************* ■まだ先客を『来場 …